2005.04.08 Friday 20:56
- Category
- 硬度の話。
カテゴリが硬度の話なんで解る人は解るね(゚-゚;) そう、お水を落札者の人からもらえることになったのです。 真面目な理由があるんだけどね(・・; 蛇口から出る水の硬度と、近くの駅や公園の硬度は同じか? って問題なのよ。 軟水地域だって言われている人に(実際、軟水地域って解っている場合も少なくないのだけれど) 多い悩みなのよねー。
前にも同じ悩みを聞いたことがあるのね(゚-゚;) 誰しも一度は疑ったことはあると思う〜。>泡が余りにたたないと。 水道管のスケールを疑うのね(・・; 実際、蛇口からの水の硬度をはかる、ってことは水道局もやってるところはやってるみたい。 彼氏んちの近くの公園の蛇口の水も測定されてて、たまたまその時タヌキも計測しててビンゴだったことがあるのね(^^;
- metadata
-
2005.04.08 Friday 20:45
- Category
- イラチな話。 愚痴ですわ(゚-゚;)
ソメイを見つつ「散ってしまうー(・・、 」となってた所に、「大工センターに行ってみたら?」って言われて大当たり(写真でない、桜ね。)だったもんで、より一層機嫌が良くなっています(笑) 先日のあのにっくきスープメーカーの一件でカンカンの煮え煮えになったのが嘘みたいね(笑) まあ、あれはあれで消えないと思うけどー(゚-゚;) 昔と違ってああいう人、増えたしねぇ〜。 ぶっちゃけ、有料確認しだす前の方がヤフオクは活気もあったし、質も良かったわ・・・。 >大きなサイズの可愛い服が中々ないのうー、と仰っているらしい。 まあ、ついに三十なんでね、いい加減服のセンスもなんとかしなきゃならん時期にさしかかってきてはいるわけだが・・・。
が、その後、同じような境遇にあった人に励まされたりしてねえ、
どうしようもない人はどこまでもどうしようがないし、 どうでも良くなってきちゃった(^^; 相変わらず、都庁に降る夕立と雷雨のような性格のタヌキです(゚-゚;) 基本的に烈火の如く怒ったあとは、皆の心配をよそにアッケラカンとしてるのよねー(笑)
けど、先週の土曜日はマジで凶悪なぐらい怒りまくって、カタカタ震えだすぐらい凄まじかったんだけどさ・・・(^^; >今は彼氏のスープをんまいと飲んでくれるので、比較的落ち着いているらしい。 スープメーカーの出品者に激しく怒りの原因を喰らいながら、その出品物のスープメーカーで作ったスープに癒されるのって!? って思うんだけどね(笑)
- metadata
-
2005.04.08 Friday 16:36
- Category
- 写真の話。
最初は「第九」だと思ったんだけれど、一件もヒットしなかったんで「大工」にしたらあった!! いつも究極の方向音痴で、未だに彼氏んちの界隈で「ここ、どこ?」となるタヌキですが、桜があるとなると不思議と行けるんだよねぇー(笑)
大工センターは凄まじかったです(゚-゚;) 素晴らしいというよりは凄まじい。 その割に酔っ払いが騒いでいないし、ジジババ写真家も喚いていない上品なスポット。 川はキレイとはお世辞にもいえないけれど、川にうつる桜がまた凄くいい!
まあ、タヌキはソメイに嫌われているので恐らくアタリはないんだけれど、今年は十分に桜を堪能したかな? って気分になりました。 御苑は来週まで行かなくてもへっきそうです。 大工センターは彼氏がいいっていったらわかんないけど(゚-゚;)
しかし、見知らぬおじいさんに激しく感謝なのでした(笑) 来年以降、大工センターは要チェックだ!!
- metadata
-
2005.04.08 Friday 13:35
- Category
- 写真の話。
やっぱり白いなあー(-_-; と、数年前のアタリを懐かしみつつ、三脚でチャレンジしていたら、見知らぬおじいさんに話しかけられました。
今日は大工センターが凄いよ。 こことは比べ物にならない。
だいくせんたー? そっち方面は行ったことがないんだけれど、と、思いつつちぢに乱れるタヌキ(笑)
・・・行って来ます(゚-゚;)
- metadata
-
2005.04.08 Friday 12:56
- Category
- 写真の話。
アカンわ・・・。 恐らく、今年もソメイには大敗を喫したと思います(゚-゚;) が、しかし、まだワシントンがあるではないか(爆) >暴走特急になっているらしい。 恐らく燃え尽きる。 予定(笑)
なんでこんなに東京の空って青いというより白いんかねー(゚-゚;) 日差しは強いのに桜の上は白くて、タヌキとってもストレスフルでした(笑) ってかさ、ジジババは一体どこを狙ってるんだろう? いつもいつも不思議に思うんだけれど、中々アタリが出ない(^^;
八重紅シダレが呼んでるんで、いってきまーす(゚-゚;) >ついに電波まで受信しはじめたか。 春だねえ・・・(苦笑)
- metadata
-
2005.04.08 Friday 07:42
- Category
- 楽しい病人ライフ
うわ、気がついたら昨日は全く書いてなかった!!
何をやってたかというと、ヤフオクの取引に熱中してたのもあるんだけれど、一昨日から壮絶なかゆみに襲われてまして(゚-゚;) 今の時期はタヌキ的にはこうなっても不思議はないんだけれど、ともかく症状が凄い(^^; 蕁麻疹っていうか、こりゃ日光でやられたか(肌が弱いのに何度も御苑で日向ぼっこしてるからなあ(^^; ) あせもか。 ここ数日で一気に夏模様になったので、体力的についていけませんな、こりゃ。
つるり子さんが手が触るな、って言ってたけれど、気になって触ってしまうま・・・(゚-゚;) と、思いつつ、今日も朝からテンテコマイで支度するタヌキなのでした。 今日はラストチャンス、って奴なんで(たぶん) 撮れるとこだけでも撮ります。 うええええ(来週の天気予報を見てまた泣く)
- metadata
-
2005.04.08 Friday 07:39
- Category
- 新宿区の硬度(年間測定)
ホントは早朝だからイカンのだけれども・・・(・・; >また今日もやる気らしい。
硬度60、水温13.5度。
朝からかよ・・・(^^; って感じの水温ね。 それと「あれ?」っと思ったのは硬度。 下がってるねえ(゚-゚;) 週末の雨は火曜日には影響してなかった、ってことか、所詮5程度、誤差の範疇なのか。 不思議に思い測定後に少々水を足しても60のまま。 ありゃ、こりゃ間違いないわ〜(゚-゚;)
来週前半は春雨三昧。 桜狂いのワタクシとしては、硬度的には良くても泣いてます・・・。
- metadata
-
2005.04.06 Wednesday 23:15
- Category
- 本日のおやつ。
なんか、DNS、一回更新されたのに巻き戻った・・・(^^;
例年、今の時期になるとイチゴのタルトをよく見かけるのですが、今年は何故か殆どみあたりません(・・、 高島屋の地下は酷いもんです・・・。 扱ってるとこあるにはあるけど、さすがにホールはまずかろ?(笑) いや、彼氏んちに行く時なら誕生日ケーキ代わりに買っていっても・・・(゚-゚;) >
それはタヌキの趣味だろう!!!
彼氏んちと違って、自宅では余りおやつをご所望しないタヌキですが(なんでだろうね?(゚-゚;)) 最近、やたらと午前中歩き回っているのでおやつを食べることが増えました。 なんつーか、良く食べる・スイミー♪ って感じで食べて運動して、更に肥えているような気がします(爆) 今週末、一応体重チェックするか・・・(^^;
- metadata
-
2005.04.06 Wednesday 22:22
- Category
- サーバーのお話。
これだけぢらされたのは久しぶり(・・;
よーやく、よーやくかぁぁ、と思うタヌキなのでした。
よし、後は旧サーバーのログをみつつタヌキが本当に最後だったのかどうか、まったりとウォッチしよう(笑)
# 限りなく遅かったのは間違いない(^^;
しかし、xrea、もう1アカウント持っても問題ないぐらい使用してるドメイン、増えたなあー(^^;
- metadata
-
2005.04.06 Wednesday 20:54
- Category
- 石けんの話。
最近、しょっちゅう御苑に行くので、ハンズにまた寄ってきました。 が、石けん売り場は相変わらず進展がない。 むしろ退化してる感じ(^^; オリプローヤルや松山の海草の入ってる石けんには興味がある(オリブの方はいいのも知ってる)けれど、三個も要らないし、ネット通販で入手するほどでもないし・・・。 と、ボーっと観察していると、松山油脂が「ハンドメイドシーズナルソープ」なるものを出してるのを発見。 一体これ、何で梱包してるんだ、プリンタ用紙か! みたいなラフな梱包で、小さな石けんが410円、若しくは620円。 大きさが不ぞろいみたいね〜。
ラベンダー、柚子、ヒバみたいな感じで三種類あって、ヒバの小さいのを買いました。 大きくないとすぐなくなる、ってことはないだろうからなー(゚-゚;) と思ってね。 今は風呂場は梅の花のおから石けんがあるし。
エチドロン酸4Naが入っているので「やめるべき?」とも思ったんだけれど、もう「お?」って思うような石けんは異常に高額か、もしくはエデト酸かエチドロン酸4Naが入ってるんだよね。(この二つって厳密に同じなのか? 石けんによっては両方の表記があることもあるんだけれど・・・。) 興味をひいた炭石けんの安いのにも入っていて「うーん(-_-; 」と感じてしまいました。
- metadata
-